三友の防災事業
-
1.平時もしくは災害時においても強みを発揮するエネルギー
LPガスを容器に充填する設備基地は、全国に約2200箇所あります。その内、約340箇所が「災害時対応中核充填所」に指定され、防府市は弊社の基地が指定されています。LPガスの安定供給という責務を全うすると共に、平時だけでなく災害時でも「発電」「空調」「調理」「給湯」が、平時と同様に出来るシステムのご提案を致します。
【災害時対応中核充填所】
災害時にも自立的に稼働出来るようにする為、非常用発電設備、緊急用通信設備(衛星電話)、LPガス車等が配備された基地です。 -
2.三友防災ソリューションの主な特徴
関係者の方が集まる会議室で、リアルタイム映像から対策協議が可能になります。
【主な特徴】
・災害地域でのドローン撮影がライブ中継可能
・地図と災害画像(静止画・動画)が簡単にリンク
・災害本部の固定電話に掛かってきた電話内容を自動文章化
・河川用、ため池用の監視カメラは、固定・可変式の2パターンの提供が出来、水位計の 接続も可能
・クラウド方式でのご提供なので、運用コストが低価格 -
3.三友オールインワンシステム
システム開発から機器の設計・施工まで、幅広く対応致します。
【その強み】
ソフト開発会社には機器設置体制がなく、機器設置会社にはソフト開発は出来ないのが一般的です。当社は「ソフト開発」+「通信」+「設計(構造計算)」+「施工」までオールインワンで対応出来、その作業を自社で行う為、安価なご提案に自信があります。
三友の防災ソリューションについて
ソフト開発+通信+設計+施工を自社で一元管理できる
オールインワンシステム
当システムは災害復旧のスペシャリストとドローン事業者・測量事業者、ウェブシステム事業者が知識と経験を結集して構築したもので、これからもニーズに合わせてバージョンアップするクラウド型のウェブサービスです。